fc2ブログ
HOME   »  スカイリム
Category | スカイリム

【激得】PC版スカイリムが日曜午後1時まで無料!!Σ( ̄□ ̄;)さらに激安セール中!!

現在PC版スカイリムが日曜午後1時(PT)まで無料でプレイできるみたいです。
日本時間だと午前5時まで?

さらに、4月26日まで激安セール!!
4月27日に終了となってます。たぶんPT時間なので、日本で終了するのはさら
に前になると思います。

なので、迷ってる人はとりあえず購入しておくといいでしょう。

The Elder Scrolls V: Skyrim
WEEKEND DEAL! 4月27日 に終了


The Elder Scrolls V: Skyrim - Legendary Edition

WEEKEND DEAL! 4月27日 に終了


下記3つが含まれて上記の値段
ダウンロードコンテンツ
The Elder Scrolls V: Skyrim - Dragonborn
The Elder Scrolls V: Skyrim - Hearthfire
The Elder Scrolls V: Skyrim - Dawnguard

情報サイトによると、本体も含まれてるとの事です。

なお、スカイリムを遊ぶ時は今後の時用を考えて、Mod Organizer
(以下MO)
を導入する事をおすすめします。
MOのインストール方法や使い方は、検索すると画像付きのサイト
が出てきますので参考にしてください。

ちなみにスカイリムの世界の見た目を綺麗にするには、ENBというMODを導入
すると綺麗になりますが、導入方法が面倒だったり、PCのスペックがかなり
必要になります。

私の場合、重くなるのが嫌なのでCLOってのを使ってます。
ここで見た目等の説明をしてますので、参考にどうぞ。

軽いのにスカイリムの見た目が綺麗になるMOD






グッジョブ!!と思ったら押してくだされ~
スポンサーサイト



スカイリム ドラゴンソウルが吸収出来ないバグ解決

ドラゴンソウルが吸収出来ないバグが治りました。
原因は不明ですが、解決方法を記述しておきます。
Dragon Soul Absorb Fixを使ってみたり、Absorb DRAGON SOULS Spell
を使ってもドラゴンソウルを吸収出来なかった時の対処法となります。

ただこれはMOを使っての状態での事なので、MOを使ってない人は
解決しないかもしれません。
なお、DLCのDragonbornも導入していません。

では早速
必要な場所:Mod Organizer\profiles\プロファイル名

1:初期状態のプロファイルを用意しておく
 原因が分からないので、MODを何も入れてない状態のデータかつ
 最初のヘルゲンが終わった状態のデータ。

2:ドラゴンソウルが吸収出来ないデータのプロファイル名フォルダの
 中にあるmodlist.txtを一旦どこかに逃すか、バックアップや、圧縮
 して保管しておく。
 (savesフォルダを今後の為にバックアップしてもよい)

3:2のmodlist.txtを削除する

4:1で用意したフォルダの中にあるmodlist.txtを、 2のプロファイル
 の中にコピーしてスカイリムを起動。

5:この状態でドラゴンソウルが吸収出来る事を確認する。

6:5でドラゴンソウルが吸収出来たら、2で保管しておいたファイル
 を2に上書きする。

これでドラゴンソウルが無事に吸収出来るようになったと思います。

もし出来なかったら、元のmodlist.txtの中に書かれているMODに原因
があるので、また1のmodlist.txtを2に上書きし、MODを1個~3個
ずつチェックし起動を繰り返す。
私の場合、流石に面倒だったのでよく使ってるMODだけにチェックを
入れて起動してみたら普通に吸収出来るようになりました。

ゴミデータが残っちゃっててそれが問題でも起こしてたんですかね・・・。


グッジョブ!!と思ったら押してくだされ~

スカイリム 495円で買えるのは残り42時間だけ!!

なんと、11月29日に紹介した時よりさらに値段が下がって販売してます!
しかも前にセールしていた時よりも安い!!Σ( ̄□ ̄;)

PC版スカイリム 495円!!
DLC込み版スカイリム 1,353円!!

Steamサイト スカイリム販売所
買う方法もクレジット意外に、コンビニ払い、銀行振り込みペイジー、ウェブ
マネーというように身近な方法で買えるようになりました(^ヮ^)

安すぎる!!!!Σ( ̄□ ̄;)
通常価格も安いけど、こりゃあ凄い安さですな。
気になってた人、ちょっとしたアクションRPGが好きな人は1コインなら買って
おいても全然問題ないと思います(≧∇≦)b

ちなみにセール終了まで残り
42時間しかありません。
4日の午前3時で終了かな?

495円の方は、ダウンロードコンテンツが含まれていません。
DLC込み版は、495円の方を買ってなくても遊べるとの事です。

スカイリムはゲームパッドを使って遊ぶ事も出来ます。
スカイリム ゲームパッドの使い方
等で検索するとやり方が出てきます。

ちなみに私はロジクールのF710を使ってますが、360のコントローラー
の方が簡単に出来るそうです。


グッジョブ!!と思ったら押してくだされ~

スカイリム 一度MODを全部外して再導入したら色々変わったΣ( ̄□ ̄;)

MOでスカイリムをやってるのですが、前程のカクつきが消えたのはいいですが、
それでもたまにカクっとなる時があります||| _| ̄|○ |||

どのMODが原因なのかを調べる為に、一度全てのMODを無効にしてみました。

MOでの全てのMODを一発で外す方法は・・・
↓チェック欄の左で右クリック
MOで全てのMODを外す1
All Modsを選び、表示している全てを無効
MOで全てのMODを外す2
これで全部外されます。

で、全て外し終わったら、1、2個ずつチェックを入れていきチェックを入れるごとに
スカイリムを起動し、セーブせずに終了。
ちなみに、髪型や、リテクスチャー物は1個ずつの方がいいです。

これの繰り返しをしていき、ある程度チェックを入れたら、MOの右上にあるボタンを
押します。
↓赤枠で囲った並び替えってやつです。
MOで全てのMODを外す3
これのあと、一応BOSSもかけてください。

自分はこの作業+MODのアップデートをかけたりもしたので、今まで発動してなかった
MODが発動したらしく、ホワイトラン周辺が草がボサボサになりましたw


グッジョブ!!と思ったら押してくだされ~

スカイリム 一定の場所に行くとCTDする 原因解決

どのくらいから起きるかもう不明ですが、一定の場所に出るとCTDを食らう
っていう現象が起きてました。
それの原因が今までずっと分からずに放置してたんですが、今日やっと原因
が分かりました。

原因は肥大化したセーブデータ!!

ここに辿り着くまでに色々やりすぎた感がありますが、やってみた事を記述。
・残ったままのNPCの死体の削除
・ドラゴン不具合用のMODの導入
・MOのプロファイル内を初期状態にしてみる。
・MODを全部外してみる。
・上記2つをやってみる。
・メモリ設定をいじってみる。

で、どれも効果が無かったので最終的にプロファイルのコピーをしてから
最新のセーブデータ以外の削除をして必ずCTD食らう所に行ってみたら
落ちなかったと・・・(´д`)
3回くらい試してみましたが落ちませんでした。


グッジョブ!!と思ったら押してくだされ~
Lc.ツリーカテゴリー
プロフィール

GS

Author:GS
現在ここではなくはてなブログにて活動してます。
完全放置しているのにもかかわらず毎日40人前後の人が見に来てくれてる事に驚きました(^^;

最新記事

現在の閲覧者数:
メモ
もしもの時の電源
434Wh / 120,600mAh


213Wh / 57600mAh

おすすめリンク
訪れてくださった方を気付き次第追加していってます。
検索


↓ブログ内記事検索

例)Sims4 MOD


★★★★★





RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム