Category | Windows8
例の更新プログラムKB3033889ってやつの修正プログラムがやっとWindows
Updateのオプションってところに追加されました。
現在、Windows Updateから確認中となります。
アップデート確認してるのですが、すっごい長い・・・、色んな人がアクセスして
るんだろうか(^^;
オプションを確認してみたところ、ありました
コレですね

他のサイトを見たところ、容量が違いますね・・・。
他のサイトだと460KBってなってますが、こっちで見ると増えてますね。
さらに修正が入ったんだろうか?
とりあえず試してみます。
現在適用中・・・、では再起動してきます。
重要のやつと、オプションのKB3048778ってのを当ててきました。
現在の所はまだ大丈夫みたいです。
試しに、通知領域のこの前は固まっちゃった所をクリックしたり、連打して
みましたが大丈夫っぽいです。
しばらく使ってみてどうかなって感じですかね。
Updateのオプションってところに追加されました。
現在、Windows Updateから確認中となります。
アップデート確認してるのですが、すっごい長い・・・、色んな人がアクセスして
るんだろうか(^^;
オプションを確認してみたところ、ありました
コレですね

他のサイトを見たところ、容量が違いますね・・・。
他のサイトだと460KBってなってますが、こっちで見ると増えてますね。
さらに修正が入ったんだろうか?
とりあえず試してみます。
現在適用中・・・、では再起動してきます。
重要のやつと、オプションのKB3048778ってのを当ててきました。
現在の所はまだ大丈夫みたいです。
試しに、通知領域のこの前は固まっちゃった所をクリックしたり、連打して
みましたが大丈夫っぽいです。
しばらく使ってみてどうかなって感じですかね。

スポンサーサイト
先週自動アップデートが入ったのですが、それからという物タスクバーというか、
通知領域アイコンからアクセスしようとすると、やたらと固まるようになってしまい
ました。
最初は何の原因か分からなかったのですが、この現象が起きるようになったの
はWindows自動更新が入ってからだと言うのを思い出し、システムの復元をやって
みました。
しばらくは固まる現象が起きなかったのですが、Windowsを終了する時に自動
アップデートが走り、次の日にまた同じ現象ば勃発。
さすがにこれは、いかん!って事で調べてみた所、どうやら原因は3月11日に
行われた自動アップデートで、KB3033889ってのが原因みたいですね。
昨日それを早速それを削除してから現在の所は固まったりしていません。
これに似た症状に悩んでいる人は、
Windows8 タスクマネージャーが固まる
(もしかたら7も?)
っていうキーワードで検索してみてください。やり方等を記述してるサイトさんが
出てきます。
しっかし、マイクロソフトはよく致命的なアップデートをしてきますね。
なんでよく検査せずに放り込んでくるんだか・・・。
人でが足りないとか、そういう言い訳はおかしいし、検証をよくせずに致命的な
アップデートを出してくるなんて企業にはあってはならない事ですなぁ。
これらで被害被った人には何らかのサービスしてほしいものですな。
通知領域アイコンからアクセスしようとすると、やたらと固まるようになってしまい
ました。
最初は何の原因か分からなかったのですが、この現象が起きるようになったの
はWindows自動更新が入ってからだと言うのを思い出し、システムの復元をやって
みました。
しばらくは固まる現象が起きなかったのですが、Windowsを終了する時に自動
アップデートが走り、次の日にまた同じ現象ば勃発。
さすがにこれは、いかん!って事で調べてみた所、どうやら原因は3月11日に
行われた自動アップデートで、KB3033889ってのが原因みたいですね。
昨日それを早速それを削除してから現在の所は固まったりしていません。
これに似た症状に悩んでいる人は、
Windows8 タスクマネージャーが固まる
(もしかたら7も?)
っていうキーワードで検索してみてください。やり方等を記述してるサイトさんが
出てきます。
しっかし、マイクロソフトはよく致命的なアップデートをしてきますね。
なんでよく検査せずに放り込んでくるんだか・・・。
人でが足りないとか、そういう言い訳はおかしいし、検証をよくせずに致命的な
アップデートを出してくるなんて企業にはあってはならない事ですなぁ。
これらで被害被った人には何らかのサービスしてほしいものですな。

今更の記述となりますが、マルチディスプレイをしている時、別のモニターに
アイコンを移動しようとし、ついつい右下にアイコンを移動してしまうと、デスク
トップに表示しているウィンドウが全て最小化してタスクトレイに収まってしまう
っていう困った現象が起きます。
↑記述不足だったので補足で追記
1のモニターで開いているウィンドウ内のアイコンを、2のモニターで開いている
ウィンドウ内にアイコンを移動しようとした時に、右下に一瞬でも触れるとって
意味です(^^;
フォルダから、別のフォルダに移動です。
こうなっちゃうと、ウィンドウをいくつも表示していると戻すのが大変(´д`)
Windowsキー+Dで戻るのかと思ったのですが戻らない||| _| ̄|○ |||
この現象、ほんとたまにやっちゃうくらいだったので解決方法を調べずにいた
のですが先程調べてみてやっと分かりました。
タスクバーの右下(時計より右)をクリックしてみると、ウィンドウが元通りに
戻りました。
なんちうか・・・ほんと、いらない機能を搭載してくれてますなぁ(´д`)
これ、調べて分かったからいいけど、普通わからんて・・・。
こういういらない機能を最初からオンにする事は止めてほしいですね。
せめて、ポップアップが出て戻し方も教えてほしいわ(≡д≡)
追記
ヴェル吉さんからの情報
この右下の機能は一応XPあたり?からあったそうで、右下になったのは7から
だそうです。
そんな機能今まで知らなかったわー(≡д≡)
てか、7まではその上に少しの時間とどまっておくと最小化になるようだった
そうですが、8からは一瞬ですね・・・。
いや、スペックによって違うのかな?
私の場合CPUが8コアで、AHCIモードの東芝製SSD(前はインテルのSSD)だから
処理が早すぎて一瞬って可能性も・・・(≡д≡)
ともかく、ヴェル吉さん情報ありがとうです(≧∇≦)b
アイコンを移動しようとし、ついつい右下にアイコンを移動してしまうと、デスク
トップに表示しているウィンドウが全て最小化してタスクトレイに収まってしまう
っていう困った現象が起きます。
↑記述不足だったので補足で追記
1のモニターで開いているウィンドウ内のアイコンを、2のモニターで開いている
ウィンドウ内にアイコンを移動しようとした時に、右下に一瞬でも触れるとって
意味です(^^;
フォルダから、別のフォルダに移動です。
こうなっちゃうと、ウィンドウをいくつも表示していると戻すのが大変(´д`)
Windowsキー+Dで戻るのかと思ったのですが戻らない||| _| ̄|○ |||
この現象、ほんとたまにやっちゃうくらいだったので解決方法を調べずにいた
のですが先程調べてみてやっと分かりました。
タスクバーの右下(時計より右)をクリックしてみると、ウィンドウが元通りに
戻りました。
なんちうか・・・ほんと、いらない機能を搭載してくれてますなぁ(´д`)
これ、調べて分かったからいいけど、普通わからんて・・・。
こういういらない機能を最初からオンにする事は止めてほしいですね。
せめて、ポップアップが出て戻し方も教えてほしいわ(≡д≡)
追記
ヴェル吉さんからの情報
この右下の機能は一応XPあたり?からあったそうで、右下になったのは7から
だそうです。
そんな機能今まで知らなかったわー(≡д≡)
てか、7まではその上に少しの時間とどまっておくと最小化になるようだった
そうですが、8からは一瞬ですね・・・。
いや、スペックによって違うのかな?
私の場合CPUが8コアで、AHCIモードの東芝製SSD(前はインテルのSSD)だから
処理が早すぎて一瞬って可能性も・・・(≡д≡)
ともかく、ヴェル吉さん情報ありがとうです(≧∇≦)b

Windows8.1のアップデートが出来ない件に関してのマイクロソフトからの返答がありました。
そのまま転載が出来ないので、簡単に記述。
お問い合わせは、技術の方に連絡してください。
これだけでした(´д`)
どこまでマイクロソフトってサポート適当なんだー
ちなみに技術にお問い合わせすると、結構なお金がかかるので絶対にお問い合わせ
したくないです(´д`)
マイクロソフトは、いつになっても殿様商売のままですなぁ・・・。
はて?自分勘違いしてる?
この記事の下と、この記事の前に書いた時はWindows8を8.1にしないと、サポートが
6月10日で終わりって思っちゃってたんだけど、サポートが終了するのは、8.1がって
事で、Windows8自体はサポート終了はまだ先って事なのかな?
わからねぇ・・・||| _| ̄|○ |||
Windows8のサポートが6月10日までって事らしいので、
昨日からWindows8.1へのアップデートを試してみてるのですが、全然出来ない(´д`)
(こんなにサポート終了するのが早いのって、
Windows8が初めてじゃね?)
サポートが終了するとどうなるかというと、OSが壊される可能性や、データがネット上に
バラまかれる可能性が大って事。
ウィスル対策ソフトを入れてても無駄!
何度試してみても、このアプリはインストールされませんでした。と出てしまい、エラーコードは
0x80070005
と表示されてインストール出来ず。
・管理者権限を持ち、マイクロソフトアカウントでも試してみたが同じ内容が出てしまう。
↑新しいユーザー作成で作ったアカウント
・adminアカウントで試すと、ビルトインなんたらと出て同じくインストール出来ず。
・Windows Updateは正常に稼働
すんなりインストール出来ないってどういう事なんすか、マイクロソフトさん(´д`)
こんなので、また再インストールしないとダメってなるなら、今後のために、Windows7に変えた方が
いいかもしれませんなぁ・・・。
ぶっちゃけ、モダンUIなんていらんしヽ( ´ー )丿
ちなみに、Windows8を新規インストールして、そこからのアップデートも試してみましたがダメでした。
8.1へのアップグレードが無償なんだから・・・Windows7へのダウングレードも無償で
提供してくれたらいいのになぁ、しったらWindows7へダウングレードしちゃう= ̄ー ̄=
そのまま転載が出来ないので、簡単に記述。
お問い合わせは、技術の方に連絡してください。
これだけでした(´д`)
どこまでマイクロソフトってサポート適当なんだー
ちなみに技術にお問い合わせすると、結構なお金がかかるので絶対にお問い合わせ
したくないです(´д`)
マイクロソフトは、いつになっても殿様商売のままですなぁ・・・。
はて?自分勘違いしてる?
この記事の下と、この記事の前に書いた時はWindows8を8.1にしないと、サポートが
6月10日で終わりって思っちゃってたんだけど、サポートが終了するのは、8.1がって
事で、Windows8自体はサポート終了はまだ先って事なのかな?
わからねぇ・・・||| _| ̄|○ |||
Windows8のサポートが6月10日までって事らしいので、
昨日からWindows8.1へのアップデートを試してみてるのですが、全然出来ない(´д`)
(こんなにサポート終了するのが早いのって、
Windows8が初めてじゃね?)
サポートが終了するとどうなるかというと、OSが壊される可能性や、データがネット上に
バラまかれる可能性が大って事。
ウィスル対策ソフトを入れてても無駄!
何度試してみても、このアプリはインストールされませんでした。と出てしまい、エラーコードは
0x80070005
と表示されてインストール出来ず。
・管理者権限を持ち、マイクロソフトアカウントでも試してみたが同じ内容が出てしまう。
↑新しいユーザー作成で作ったアカウント
・adminアカウントで試すと、ビルトインなんたらと出て同じくインストール出来ず。
・Windows Updateは正常に稼働
すんなりインストール出来ないってどういう事なんすか、マイクロソフトさん(´д`)
こんなので、また再インストールしないとダメってなるなら、今後のために、Windows7に変えた方が
いいかもしれませんなぁ・・・。
ぶっちゃけ、モダンUIなんていらんしヽ( ´ー )丿
ちなみに、Windows8を新規インストールして、そこからのアップデートも試してみましたがダメでした。
8.1へのアップグレードが無償なんだから・・・Windows7へのダウングレードも無償で
提供してくれたらいいのになぁ、しったらWindows7へダウングレードしちゃう= ̄ー ̄=

Windows 8.1へのアップデートってやらないとダメだったのね・・・
情報サイトによると、8.1にアップデートしないと、今後今後提供される
セキュリティ更新プログラムも適用できなくなる。との事です。
ちなみに期限は6月10日までだそうです。
おいおい・・・
XPのサポート終了の次は、Windows8ですか(´д`)
Windows8.1ってどうなんでしょう?
前は、まだ対応してないハードがあったりしたとかって聞いてたけど
今はそれが全部解決したんかしら・・・
Windowsスタートボタンなんて、Start Menu8が便利過ぎて今更8.1の
スタートになんてしたくないんだよねぇ||| _| ̄|○ |||
まあ、サポートされなくなっちゃうっていうなら、仕方なく8.1にアップデート
するしかないかぁ・・・
情報サイトによると、8.1にアップデートしないと、今後今後提供される
セキュリティ更新プログラムも適用できなくなる。との事です。
ちなみに期限は6月10日までだそうです。
おいおい・・・
XPのサポート終了の次は、Windows8ですか(´д`)
Windows8.1ってどうなんでしょう?
前は、まだ対応してないハードがあったりしたとかって聞いてたけど
今はそれが全部解決したんかしら・・・
Windowsスタートボタンなんて、Start Menu8が便利過ぎて今更8.1の
スタートになんてしたくないんだよねぇ||| _| ̄|○ |||
まあ、サポートされなくなっちゃうっていうなら、仕方なく8.1にアップデート
するしかないかぁ・・・

Lc.ツリーカテゴリー
プロフィール
Author:GS
現在ここではなくはてなブログにて活動してます。
完全放置しているのにもかかわらず毎日40人前後の人が見に来てくれてる事に驚きました(^^;
最新記事
現在の閲覧者数:
メモ
もしもの時の電源
おすすめリンク
訪れてくださった方を気付き次第追加していってます。
検索
★★★★★
RSSリンクの表示
QRコード

ブロとも申請フォーム